ダイエットをする人にとって炭水化物と、どのように向き合っていくかは頭を悩ませる問題のひとつだとされています。ここをまずは改善させることが減量への第一歩だと考えられます。
そこで食事に関してはいろいろな食品が紹介されていますが、今回はその中でもパスタに的を絞って考えていきたいと思います。
ダイエットには敵とされる存在ですが、食べ方によってはダイエット効果を得られるというのです。ではさっそく見ていくことにしましょう。
パスタには嬉しい効果がたくさん
パスタのダイエットをする人は最近多くなってきています。以前は冒頭のように炭水化物は避ける傾向にあったので見向きもされてきませんでしたし、それ以上に避けられてきた食品です。
それなのに何故急にここまで注目されるようになってきたのでしょうか?
スポンサーリンク
実はパスタは白米に比べても低GIですし、栄養も豊富に含まれていることが分かったからです。GIとは糖を吸収させる働きを抑制するものです。
つまり体内に入ってきた糖分を吸収し脂肪に変化させる時間を遅らせることができるので、その間に燃焼したりすることができれば、脂肪をつけにくくさせるのです。
豆乳と米粉のクリームパスタ☆
そして白米に比べてビタミンB2やカルシウム、鉄分、食物繊維、たんぱく質が豊富に含まれています。これらは消化を緩やかにさせることが分かっています。
またうどんやソバのように噛んでたべるという食品ですから、アゴを動かします。すると満腹中枢を刺激させるので、少量でもお腹一杯と感じることができるので、太りにくくさせてくれます。
パスタダイエットは肉やサラダと一緒に食べる!
パスタは栄養やGI値という面でメリットがあると記述しましたが、それでもカロリーはダントツで高いというのがネックポイントですね。
そこに肉を足すとますます太ってしまうのではないか?と考えてしまいますね。しかしここにダイエットの落とし穴が潜んでいるのです。
スポンサーリンク
動物性たんぱく質は筋肉を作るのに大変役立つものです。そのため肉を食べることで筋肉を作ることができます。
基礎代謝で一番エネルギーを使っているのが筋肉ですから、基礎代謝量を上げることができるのです。運動では1日1時間動かしても、せいぜい400kcal程度です。
しかし基礎代謝は1500kcalほど使用するので、どちらに重点をおくかといえば基礎代謝を上げるのが、ダイエットの効果を高めるのに適切なのです。そこに考えを置いてこの肉とパスタを組合わせているという訳です。
またサラダを入れることで、食物繊維を体内に取り込むことができます。これもお腹を膨らませる効果があるのでセットで食べるとより効果的でしょう。
パスタダイエットは、栄養という面からみると効率が良いと考えられています。食べる際にはしっかりと噛むということも心がける必要があるでしょう。
これはどんな方法でも言えるのですが、噛むことによりお腹に刺激を与え、消化を助けてくれるので基礎代謝を上げることができるのです。
他にこんな記事も読まれています