牛乳はダイエット中にはあまりオススメされてはいませんね。脂肪もカロリーも高いので、痩せるのとは無縁の飲み物のようにすら感じてしまいますが、それが一般的な考え方でしょう。
しかしコレにはダイエットにかなり効果が高いということが最近分かったのです。実験結果ではマイナス5kgものみ続けるだけで達成したという報告もあるほどです。
牛乳には体脂肪が付くのを防いでくれる効果がある!
牛乳には皆さんが知っているようにカルシウムが含まれています。これは脂肪が腸から吸収されるのを防ぐという働きがあります。腸の中でカルシウムと脂肪が結合すると、腸から吸収されなくなりますし、それが便として外に排出されます。
そのため体脂肪がつくのを防ぐことができるので、ダイエットの効果が期待できるという訳です。
ではペプチドはどういった意味があるのでしょうか?こちらは筋肉の疲労を回復させるサポート機能があります。疲労した筋肉を修復させるには思っている以上のエネルギーが必要になるので、その時に摂取したカロリーや脂肪を燃焼させるのです。
これを基礎代謝と呼ぶのですが、その働きが活発になります。すると寝ていても燃焼してくれますから、痩せやすい体質を作ることができるのです。
牛乳ダイエットのやり方は簡単
では牛乳をどのように摂取すればダイエットの効果をより高めることができるのでしょうか?考えられている方法としては、朝起きてからすぐに飲むというものがあります。
こうすることで、腸内の活動を活発にさせて便通をよくし、朝からスッキリとした気分にすることができます。
そして水分というのはお腹を満たす働きもありますから、食べすぎを防いでもくれるので、そういった意味では非常に意味があります。
そして夜寝る前にのむというのもひとつの手です。こうすることで、睡眠の質がよくなり、グッスリと眠ることができます。
これは痩せることとあまり関係が無いように思われますが、睡眠の質が良くなると成長ホルモンが活発になりますので、上記と同様に基礎代謝を上げてくれます。
ということは自然と燃焼エネルギーを増やすことができるのでダイエットに効果があるということになる訳ですね。
牛乳ダイエットは1日2杯までにすること
どんなタイプを選べば良いか疑問に残る人もいるかもしれませんね。低脂肪や普通のタイプがありますが、これはどちらを選んでも問題はありません。
しかしどちらかといえば普通のタイプのほうが良いという報告もありますが、こちらに関しては正確なデータというものは無いようですので、好きなほうを選んでもいいです。
ただ牛乳はコップ1杯で140kcalもあるので飲みすぎるとかなりのカロリーを摂取することになるので、1日2杯というルールだけはしっかりと守るようにしてくださいね!
そうすれば、痩せやすい体質になるだけでなく、カルシウムもしっかりと摂れるので健康的です。
他にこんな記事も読まれています